活動報告・市政報告

【枚方市議会報2025年8月号】6月議会[補正予算など]、武力紛争の平和的解決を求める決議も!
枚方市議会報2025(令和7)年8月号が手元に届きました。市民の皆様のお手元へも、もう少しで届くと思います。 今回の私の直接関係する記事は、なしです。2,3面には各議員の一般質問が掲載されていますが、私は副議長であり一般質問や、本会議の質疑はしない申し合わせになっています。 ところで、今回の議会では、ちょっと珍しく、トランプ大統領の発言に対する決議も行いました。ぜひこれについても注目してください。

暑い枚方市が熱い!最大15%還元「d払いキャンペーン」8月開催!|市政報告版スマイルNews39
「市政報告版スマイルNews 第39号」を作成しました。 今回は、令和7年6月定例月議会、【物価高対策】 枚方市の取り組みなどの報告です。 制度を活用して、安心・安全・快適な生活を送って頂きたいと思って掲載しました。引き続き、一人ひとりを笑顔に! ~ひらかた万笑!~の実現に向け、がんばります。

投票に行こう!枚方市PR大使「たけうちちひろ」氏デザインの『投票済証』が枚方市に登場!
令和7年7月20日に執行される第27回参議院議員通常選挙から、投票済証のデザインが新しくなることが発表されました!(もちろん7月4日からの期日前投票でもゲットできます!)

【枚方市議会報2025年7月1日号】5月開会議会議会の役員を改選。副議長に選出される!!
枚方市議会報2025(令和7)年7月号が手元に届きました。市民の皆様のお手元へも、もう少しで届くと思います。 今月発行の枚方市議会報は、5月開会議会。私の名前や写真が大きく掲載されました。

26階建マンション棟の建設:タワークレーンが稼動~光善寺駅前再開発写真まとめ[2025/6/10更新]
光善寺駅前では、市街地再開発事業と京阪本線連続立体交差事業とが同時に行われています。商業等は完成し、2023年12月1日にスーパーナカガワがオープン。12月9日にひらら光善寺としてグランドオープンしました。既に付近では2工区のマンション棟建設に向けた土木工事、杭工事、躯体工事が進められています。

一人ひとりを笑顔のまちづくりを再加速します!~機関紙 スマイルNews vol19
 「スマイルNews」第19号を後援会の皆様に発送しました。  「スマイルNews」は、ばんしょう映仁の『ひらかた万笑!』実現に向けた活動を後援会の皆さまへご報告するため、発行しております機関紙です。  今号では、「枚方市の課題と展望」として、人口急減少社会に突入!、今こそ、健康・スポーツのまちづくりで笑顔の枚方に!として、枚方のおかれた現状とどうやって一人ひとりが笑顔になるまちづくりを実現するか、私の現状の考えをたんてきにまとめました。もちろん方向性だけでありますが、まずは骨太に、そして今後は施策を次々とまとめていきたいと考えつつ活動してまいります。

市民の笑顔につなげる都市インフラに! 健康・スポーツを軸に!|市政報告版スマイルNews38
「市政報告版スマイルNews 第38号」を作成しました。 今回は主に、令和7年3月定例月議会・3月緊急議会、予算特別委員会での質疑、枚方市駅前のこれまでと今、市役所庁舎移転条例の撤回についてなどの報告です。

【枚方の待機児童数】2025年も国基準で0人。潜在的待機児童は昨年から微減。
2025(令和7)年4月入所分は、国の定義に基づく待機児童数は引き続き0人となりましたが、希望する施設を利用できていない児童数(潜在的待機児童数)は197人。2024(令和6)年4月入所分と比較して21人微減。

「副議長」に選出されました!「総務常任委員会」に所属! ~枚方市議会5月開会議会にて
2025年5月16日は、令和7年5月開会議会の第1日。新たな議長、副議長が決まりました。そして、今回、私が副議長に選出されました。 議会の円滑な運営、活性化で、結果的に市民の皆様に価値あるものを提供できるよう頑張ってまいります。ひらかたを笑顔に!市民目線で、加えて私なりの視点で、全力で取り組んで参ります。

国道1号跨道橋の橋脚工事。鉄筋が生えてる!京阪連続立体交差事業 写真 [2025/5/14更新]
2028年度〜完成?に向け、現在用地取得、埋蔵文化財調査などが実施されている京阪本線連続立体交差事業の主に枚方市内区間の写真をまとめていきます。このブログ記事の最終型は見えませんが、2022年度には高架化工事も開始され、京阪沿線は大きく変わっていきます。また、事業実施について新しい情報があれば、アップデートしていきます。

さらに表示する