番匠 映仁(ばんしょう てるひと)
枚方市議会議員 2期目
「一人ひとりを笑顔にしたい!〜ひらかた万笑!〜」の思いで、2019年4月枚方市議会議員選挙に初挑戦、初当選。2023年の2度目の選挙には4,400票のご期待を頂き、引き続き枚方市政を担っています。Twitterやブログにて市政情報や自分の考えを発信中!
【 氏 名 】番匠 映仁 (ばんしょう てるひと)
【生年月日 】1975年(昭和50年)8月1日【48歳】 卯年 しし座
【血 液 型】A型
【身長/体重】175cm / 67kg
【 家 族 】妻、長女、長男、チワワ1匹
【出 身 地】兵庫県伊丹市
【趣味・スポーツ】
3歳~ 水泳
小学生 少年野球
中学生 ソフトテニス
高校生 ソフトテニス
大学生 テニスサークル
社会人~ マラソン
(2時間53分01秒 神戸マラソン2017)
【ボランティア】
【資格】
【尊敬する人】
【好きな言葉・行動指針】
8月1日生まれ(3,300グラム/身長51.5cm)
「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」とのメッセージがアルバムに。
"たくましく"生きていきます!!
4月 伊丹市立荻野小学校入学
小学校2年生から野球を始める。
ピッチャー、キャッチャー、ファースト、センター、ライト、ベンチを順次経験
4月 伊丹市立荒牧中学校入学
部活は、ソフトテニス部。
団体:兵庫県大会準優勝、近畿大会出場
個人:兵庫県大会準優勝、近畿大会3位、全国大会出場
部活に明け暮れた毎日。写真は近畿大会3位の表彰式
4月 兵庫県立伊丹高等学校入学
普通課
部活:ソフトテニス部
4月 広島大学入学
工学部第一類(機械系)
工学系の技術者を志す
サークル:テニス
アルバイト先:ガソリンスタンド、家庭教師など
卒業論文:放電・通電焼結によって作製した材料の機械的性質
4月 広島大学大学院入学
工学研究科材料工学専攻 機能性構造材料学研究室
修士論文テーマ:ガスタービンブレード用遮熱溶射皮膜のはく離強度評価
米国クレムソン大学に交換留学
写真は、交換留学先のクレムソン大学からの帰国前に立ち寄ったニューヨークでのメジャーリーグ観戦
4月 パナソニック(株)(旧松下電工)入社
システムキッチンの製造・商品開発を担当
「自ら開発した商品で世界の人々を幸せにしたい。」松下幸之助創業者の考えに共感し、入社。
8月 パナソニックライフソリューションズ労働組合
直轄・総合支部
(旧パナソニック電工労働組合 本社総合支部)
支部執行委員【5期】
8月 パナソニックライフソリューションズ労働組合
(旧パナソニックエコソリューションズ労働組合)
中央執行委員【3期】
(担当した活動領域:社会運動、社会貢献、広報、教育)
労働組合の価値とは?なぜボランティアに取り組むのか?なぜ政治活動に取り組むのか?考える日々を送る。
写真は、南相馬市でのボランティア活動時。労組の代表として企画・運営を行った。
8月 パナソニックライフソリューションズ労働組合
直轄・総合支部
特別支部執行委員(枚方地域対策特命担当)
8月 パナソニック エレクトリックワークス労働組合(組合名称変更)
直轄総合支部
特別支部執行委員【現在】
4月 枚方市議会議員選挙 初挑戦・初当選
4月 3,879票
3月 枚方市議会 令和3年3月定例月議会 代表質問
今後も市政を市民一人ひとりにとって、更によりよいものになるよう具体的な提案も含めた質問としました。
4月 枚方市議会議員選挙 2度目の当選
4月 4,400票