2025年5月1日ご挨拶
月次のご挨拶 · 2025/05/01
初夏の青空が気持ちよく感じられる季節になりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 枚方市議会は3月末で一区切り。4月は様々な現場に出向き、見聞きし、情報を蓄える。また咀嚼する月になりました。4月20日には穂谷地区の森林保全活動に参加し、枚方東部地域の現状を意見交換させて頂きました。5月も一人ひとりを笑顔に!~ひらかた万笑!~実現を目指し、引き続き頑張ってまります。

想像もできないような少子高齢社会が迫っている今、どんなまちを目指すのか?[2025年版]
2025年度版として、改めて枚方市の現状、課題について、人口のデータを最新のものにし、私の考えるこれからの枚方のまちづくりの方向性をまとめてみました。もちろん、社会情勢の変化にも対応し、今後もその都度アップデートしていきます。

【枚方市議会報2025年5月1日号】予算委員会 デフリンピック!市駅周辺再整備 市長の政治生命?
枚方市議会報2025(令和7)年5月号が手元に届きました。市民の皆様のお手元へも、もう少しで届くと思います。 今月発行の枚方市議会報、本来は市役所庁舎の移転条例の結果を大きく扱う予定でした。本ブログでご覧になられていたかも知れませんし、議会報の1面に掲載の通り、「提出後に撤回」そしてその「撤回」は本会議で採決するその日の議会運営委員会で提案され、賛成多数で「撤回」が賛成多数で可決される異例の事態。 私が2月20日の全員協議会で質問し、議会報でピックアップした質問での「議案が暗礁に乗り上げる」とはまさに今現在のことだと認識しています。これについては市長は「政治生命をかけて成し遂げるという決意」を2月20日時点で持っていて、「3月定例月議会で可決いただけるよう取り組んでいく」ことができなかった。ということは「市長の政治生命は???」と考えさせられる記事となりました。ちなみに全員協議会で私が30分近く行った多くの質問の中で、どの部分を議会報に掲載するかは、質問終了直後に議会事務局にお伝えしたものですので、その時点で条例の議決がどうなるかは分からなかったときにピックアップしました。

今こそ「未来社会のデザイン」実現予算を!枚方市議会3月議会報告他|市政報告版スマイルNews37
「市政報告版スマイルNews 第37号」を作成しました。 今回は主に、令和7年3月定例月議会の当初予算、予算特別委員会での質疑についての報告になりました。 私としては、一人ひとりを笑顔に! ~ひらかた万笑!~の実現に向け、そのベースである心身の健康を目指し、それをスポーツで実現!とし、もっと笑顔のまちづくりに枚方市駅周辺も含めて挑戦してまいります。

枚方市駅北口記事が1位に!市役所庁舎移転条例の提案撤回も上位!〜2025年3月アクセスランキング
2025年3月は25の記事を作成・更新しました。3月度も枚方市駅北口の記事が再度トップに。そして、枚方市駅周辺再開発、市役所庁舎移転条例の提案撤回の記事が上位に。3月28日のできごとなのに。何があったのか、市民の関心が高かったことを物語っています。 今月も、一人ひとり笑顔にする情報発信を目指してまいります。引き続き、どうぞご贔屓にお願いします。

2025年4月1日ご挨拶
月次のご挨拶 · 2025/04/01
桜見物の好季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 枚方市議会は3月28日に3月議会が最終日となりしました。今回の大きな案件である市役所庁舎の移転先を決める条例は市長が提案を撤回するという異例の展開となりました。私としては、一人ひとりを笑顔に!~ひらかた万笑!~を実現させられるため、引き続き頑張ってまります。

地方税法改正に伴う枚方市税条例の改正!125ccも原付扱い!?〜3/31令和7年3月緊急議会
2025年3月31日、枚方市議会は、令和7年3月緊急議会を開催しました。本日3月31日に国会で成立した「地方交付税法等の一部を改正する法律案」に伴い、その中でも今年度中に市税条例を改正する必要があるものについて、その条例改正案を16時より本会議にて審議、決議しました。

当初予算を可決!市役所庁舎移転条例提案を撤回!〜3/28令和7年3月定例月議会
2025年3月28日、枚方市議会は、令和7年3月定例月議会の最終日。当初予算案、補正予算案、人事案件などを審議、決議しましたが、まずは9時45分から緊急の議会運営委員会にて、市役所庁舎の移転条例案を撤回する説明があり、様々なやり取りがありました。 私としてはいろいろありますが、ブレずに一人ひとりの市民を笑顔にする!ことで一歩ずつ着実にひらかた万笑!を実現していく所存です。まだまだ市政の混迷は続いていきますが…

[下水道事業]不明水対策の現状は?雨水ポンプ場を全力耐震化!?〜3/25枚方市議会予算特別委員会
2025年3月25日、枚方市議会 予算特別委員会。 今回ブログ記事で取り上げた下水道事業。汚水管の経年劣化などにより、雨水が管に入る現象。あまりにも入ると下水処理場がオーバーフローすることで汚水が流れなくなる。私もこの仕事をしていないと知らなかった現象です。特定の地域だけが影響を受けるので、市民に知って頂きたいと思って発言を続けています。雨水ポンプ場も大雨対策。普段は意識されない施設ですが、いつ来るか分からないものに対する備えは公共の仕事です。一人ひとりを本当の笑顔にする!防災も万全に。

水道事業の経営状況は?配水量減少でも売上金額が増加!? 〜3/25枚方市議会予算特別委員会最終日
3月25日、令和7年度当初予算の審査は最終日、今回、水道事業会計の概要。まず、なだらかに続いてきた事業収益(企業で言う売上)の減少(少し上がった時は料金改定による)が、ちょっと増えました。やはり新規の大型商業施設の開業が及ぼす影響は確かにあるのだと改めて確認できました。一人ひとりを本当の笑顔にする!前を向いて進みたい。

さらに表示する