ホーム
ご挨拶
月次のご挨拶
プロフィール
議会役職歴
趣味のマラソン
政 策
「健康・スポーツ」のまちづくりへの思い
SDGs宣言
活動報告
議会活動(一般質問・議案質疑・予算/決算委員会)
議会活動(2021-2019)
スマイルNews(活動報告紙)
スマイルNews(2021-2019)
動画集
動画集(2021-2019)
選挙関連資料2023
選挙関連資料2019
ブログ(情報発信)
公式ブログ<Ameba>
本会議 議案審議
一般質問/代表質問
常任・特別委員会/委員協議会
全員協議会/審議会/組合議会
副議長
枚方市政など
スポーツ議員連盟
定点観測(写真)
ブログ【2025年】
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
ブログ【2024年】
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
ブログ【2023年】
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
ブログ【テーマ別】
【本会議】議案審議
【本会議】一般質問・代表質問
委員会・委員協議会
副議長
スポーツ議員連盟
その他議会活動
活動報告・市政報告
月間アクセスランキング
選挙活動
お問合せ
メディアガイドライン
ホーム
ご挨拶
月次のご挨拶
プロフィール
議会役職歴
趣味のマラソン
政 策
「健康・スポーツ」のまちづくりへの思い
SDGs宣言
活動報告
議会活動(一般質問・議案質疑・予算/決算委員会)
議会活動(2021-2019)
スマイルNews(活動報告紙)
スマイルNews(2021-2019)
動画集
動画集(2021-2019)
選挙関連資料2023
選挙関連資料2019
ブログ(情報発信)
公式ブログ<Ameba>
本会議 議案審議
一般質問/代表質問
常任・特別委員会/委員協議会
全員協議会/審議会/組合議会
副議長
枚方市政など
スポーツ議員連盟
定点観測(写真)
ブログ【2025年】
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
ブログ【2024年】
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
ブログ【2023年】
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
ブログ【テーマ別】
【本会議】議案審議
【本会議】一般質問・代表質問
委員会・委員協議会
副議長
スポーツ議員連盟
その他議会活動
活動報告・市政報告
月間アクセスランキング
選挙活動
お問合せ
メディアガイドライン
ブログ(情報発信)
副議長
· 2025/09/13
9月8日〜12日副議長の公務等。第17回―副議長も怒る。議案ミス連発に“市民の信頼”を問う
枚方市議会では、議会広報委員会を中心に議員全員が出演する議会プロモーション動画パート2を作成しています。撮影は既に終了し、今週の議会広報委員会で確認を行いました。9月18日から公開されるとのこと。私も大根役者ぶりを発揮して出演していますので、また公開された段階で、こちらでもお知らせしていきます。一人ひとりを笑顔に!するため、議会の活動をお伝えすることも私たちの使命だと考えています。今後も議会の活性化とそれを市民に伝える議会広報についても頑張ってまいります。
続きを読む
活動報告・市政報告
· 2025/09/12
市議会副議長がITパスポート試験を受験してみた──DX時代に必要な「現代の教養」とは
今回、ITパスポート試験を受験してました。合格点には到達しましたので、受験記を書いてみました。市議会議員としてどうして受けようと思ったのか、この知識をどう市民の笑顔に還元していくのか、その一歩として記事を作ってみました。読んだいただければ幸いです。
続きを読む
活動報告・市政報告
· 2025/09/10
10月から再び!枚方市キャッシュレス還元キャンペーン【d払い→auPAY→PayPay】
枚方市では、物価高騰の影響を受ける中小事業者を支援し、市内経済の活性化を目的に キャッシュレス決済によるポイント還元キャンペーンを実施しています。 8月に行われた第1弾では、利用者数・決済額ともに前年を大きく上回り、市内消費の拡大につながったとの報告がありましたが、今後のスケジュールを中心にお伝えします。
続きを読む
副議長
· 2025/09/07
9月1日〜5日副議長の公務等。副議長って何してるの?第16回:議案訂正と問い直しの秋、議会の裏側
今週は、9月5日からの9月定例月議会に向けて、なのですが、議案書の修正、月例監査報告書の修正などゴタゴタする場面がありました。議会側としては、議案書だけは訂正の手続きが面倒なので、確認作業をより厳格にお願いしたい。初日から何やら不穏な雰囲気もありましたが、どんな9月定例月議会になるのか、今後も気を引き締めて臨みます。
続きを読む
【本会議】議案審議
· 2025/09/06
「給食費・学校建設・都市計画…」議会は市民の暮らしの鏡〜9/5枚方市9月議会スタート!
【枚方市議会9月定例月議会 開会】 市長の冒頭謝罪から始まった初日をまとめました! 給食費支援、補聴器助成、都市計画条例など、 暮らしに関わる議案が多数。 制度の先にある市民の安心と笑顔のために、 副議長として責任を持って臨みます💪
続きを読む
月間アクセスランキング
· 2025/09/01
枚方市駅北口ロータリーが1位。リチウムイオン電池対策質問記事が急上昇!〜2025年8月ランキング
2025年8月は19の記事を作成・更新しました。8月度の1位は連続で枚方市駅北口。9月中にはステップ5に移行するのか?まだ報告はありませんが、現状のステップ4が4カ月近く遅れたのでそろそろではないかと思っています。スタバの前の工事がもう少しというところ。 9月は議会報告の記事も上位に入ってほしいところです。一人ひとり笑顔にする情報発信を目指してまいります。引き続き、どうぞご贔屓にお願いします。
続きを読む
月次のご挨拶
· 2025/09/01
2025年9月1日ご挨拶
8月が終わり、9月に入ってもまだまだ厳しい暑さが続くのでしょうか。皆様いかがお過ごしでしょうか。日頃よりのご支援、心より御礼申し上げます。 さて、8月は副議長としての公務も増える一方で、夏の恒例の地域行事にも参加させて頂きました。スポーツの秋、読書の秋、勉強の秋に向けて、暑さの終わりが感じられる9月になることを願っています。 一人ひとりを笑顔に!~ひらかた万笑!~の実現に今月も邁進します!
続きを読む
副議長
· 2025/08/31
8月25日〜29日副議長の公務等。副議長って何してるの?第15回:議会準備と市民へのまなざし
今週は、委員協議会が続き、その後金曜日には、議会運営委員会を開催。9月5日から9月定例月議会を開催することとし、その準備が進めていきます。市からの提案予定議案は既に議案書として各議員に配布されました。どんな9月定例月議会になるのか、追加議案も気になるところです。
続きを読む
【本会議】議案審議
· 2025/08/30
掲げられた横断幕・懸垂幕が物語る枚方市の状況。。。枚方市議会9月定例月議会9月5日開会へ!
今回もまずは、私の注目する議案と項目を挙げてみました。 枚方市令和7年9月定例月議会は、9月5日から開催されます。初日は今回挙げた議案の審議。12日から一般質問、22日に追加議案審議、そして10月1日から14日まで決算特別委員会が予定されています。 副議長職なので、議長席を空けないという前提で、今回も質疑や一般質問、特別委員会委員にはならないという申し合わせになっており、少し寂しさもあります。とは言え、私としては市民一人ひとりの笑顔のために!という軸を大事に、しっかりと検証していきますし、議会の活性化に努めていきたいと考えています。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2025/08/28
「行財政改革」の中心は市民への有料化?受益者負担を求める街〜8/28 枚方市議会 総務委員協議会
「市民一人ひとりが笑顔になれるまち」 それを目指すなら、負担だけを求める改革では足りない。 総務委員協議会での議論を通じて、自治の本質を問い直しました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる