· 

8月18日〜24日副議長の公務等。副議長って何してるの?第15回:議会準備と市民へのまなざし

枚方市議会 副議長のばんしょう映仁です。

 

 

 副議長って何してるの?という疑問をお持ちの方に、少しでも仕事をお伝えできれば、ということで、シリーズ化しています。この連載は15回目の投稿になります。

 

 今週は、委員協議会が続き、その後金曜日には、議会運営委員会を開催。9月5日から9月定例月議会を開催することとし、その準備が進めていきます。市からの提案予定議案は既に議案書として各議員に配布されました。どんな9月定例月議会になるのか、追加議案も気になるところです。

 

 

 

8月29日(金) 
AM
各派代表者会議(副議長)

大阪府市議会議長会研修会の連絡

議会運営委員会(委員外委員)

職員懲戒についての説明および謝罪

市長部局からの9月定例月議会に上程する議案説明

一般質問の注意点確認

審議日程の確認

決算特別委員会開催についての申し合せ

 

 

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】枚方市議会(@hirakatashigikai)がシェアした投稿

 

PM
副議長室

電子決裁システム 供覧3件(大阪府市議会議会議長会意見書採択依頼、9月定例月議会議案送付他)

 

8月28日(木) 

身内に不幸があり、やむを得ず総務委員協議会を欠席

 

 

8月27日(水) 
AM
副議長室

電子決裁システム 供覧2件(委員協議会開催)

 

8月26日(火) 

身内に不幸があり、登庁せず

 

8月25日(月) 
AM
議長室

報告案件 1件

協議案件 1件

PM
議長・市長協議

9月定例月議会の案件説明など

議長室

報告案件 2件

副議長室

来客

 

 

先週の「副議長の公務等」はこちら

 

 

一人ひとりが笑顔、ひらかた万笑!

 

 

 まだまだ最高気温で体温を越える暑い日々が続くようです。暦の上では秋のようですが、昔の気温と大きく変わってきていますね。早く来い来いスポーツの秋、読書の秋、一人ひとりの笑顔の秋!政治に求められることはたくさんあると思います。現場・現物・現実をしっかりと捉えて、今後も頑張ります。

 

 

 

枚方市議会インスタのフォローをお願いします!
フォロワーは628人に!一週間の増加数は5人🤔

枚方市議会公式インスタグラム

 

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】枚方市議会(@hirakatashigikai)がシェアした投稿

 

 

 

副議長の仕事とは。。。

 議長が議会の代表者であり、最高責任者であるのに対し、副議長はその議長を補佐し、議長不在時にその職務を代行するというのが、基本的な立場とされています。よって、副議長の職務とは、原則として議長の補佐・代行としての職務であり、単独でのいわゆる公務は限定的だと言われています。

 もう少し具体的には、私信なく、多忙な議長の背後での様々な調整、相談などで、議長を支え、かつ議長が不在の時は適切に議長職を代行することで、市民に信頼される議会を構築していく役割を担うのが副議長の仕事です。いわば、チーム議会の副キャプテンとも言えるのではないでしょうか。