ホーム
ご挨拶
月次のご挨拶
プロフィール
議会役職歴
趣味のマラソン
政 策
「健康・スポーツ」のまちづくりへの思い
SDGs宣言
活動報告
議会活動(一般質問・議案質疑・予算/決算委員会)
スマイルNews(活動報告紙)
スマイルNews(2020-2019)
動画集
選挙関連資料2023
選挙関連資料2019
ブログ(情報発信)
公式ブログ<Ameba>
一般質問/代表質問
本会議 議案審議
常任・特別委員会/委員協議会
全員協議会/審議会/組合議会
スポーツ議員連盟
枚方市政など
定点観測(写真)
ブログ【2023年】
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
ブログ【テーマ別】
【本会議】議案審議
【本会議】一般質問・代表質問
委員会・委員協議会
スポーツ議員連盟
その他議会活動
活動報告・市政報告
月間アクセスランキング
選挙活動
お問合せ
メディアガイドライン
ホーム
ご挨拶
月次のご挨拶
プロフィール
議会役職歴
趣味のマラソン
政 策
「健康・スポーツ」のまちづくりへの思い
SDGs宣言
活動報告
議会活動(一般質問・議案質疑・予算/決算委員会)
スマイルNews(活動報告紙)
スマイルNews(2020-2019)
動画集
選挙関連資料2023
選挙関連資料2019
ブログ(情報発信)
公式ブログ<Ameba>
一般質問/代表質問
本会議 議案審議
常任・特別委員会/委員協議会
全員協議会/審議会/組合議会
スポーツ議員連盟
枚方市政など
定点観測(写真)
ブログ【2023年】
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
ブログ【テーマ別】
【本会議】議案審議
【本会議】一般質問・代表質問
委員会・委員協議会
スポーツ議員連盟
その他議会活動
活動報告・市政報告
月間アクセスランキング
選挙活動
お問合せ
メディアガイドライン
ブログ(情報発信)
ブログ【テーマ別】
委員会・委員協議会
委員会・委員協議会
委員会・委員協議会
· 2023/11/29
公共交通の今後の計画、都市計画道路の整備進捗〜11/29 枚方市議会 建設環境委員協議会
2023年11月29日、枚方市議会令和5年12月定例月議会を前に「建設環境委員協議会」が開催されました。 現在の建設環境委員協議会では、委員長として協議会を仕切る役割をしています。各委員の活発な質疑、理事者の明快な説明・答弁。発言しやすい雰囲気づくりも仕事かなと思いながら役割を果たしています。課題はたくさんありますが、枚方市民一人ひとりを笑顔するという思いを大切にしつつ、建設環境常任委員会の活性化によって、まちづくりをよりよくアップデートしていけるよう尽力してまいります。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/11/28
戸籍法 改正対応、自殺対策計画 素案、糖尿病センター開設〜11/28枚方市議会市民福祉委員協議会
2023年11月28日は、「市民福祉委員協議会」を控室にて聴いておりました。 今日の市民福祉委員協議会では、計画策定の案件が多数。変化点を掴みながら、今後のあり方を議論していく。計画ありきの行政ですから、丁寧な議論が必要だと改めて感じました。枚方市民一人ひとりを笑顔するという思いを大切にしつつ、虫の目・鳥の目で物事を見ていきます。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/11/27
中学校全員給食に向けて。部活動の地域移行大学と連携〜11/27 枚方市議会 教育子育て委員協議会
2023年11月27日は、「教育子育て委員協議会」に控室から聞き耳を立てておりました。 今回の教育子育て委員協議会では、4件うち2件は組織上の危機対応(今回はまとめていません)。危機管理対応を決めておくことは重要ですが、リスクを減らす活動にどこまでリソースを割けるのかも重要だと思います。改めて「子ども中心」で考えられる街こそが、市民一人ひとりを笑顔するのだという思いを持ち活動していく決意です。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/11/24
枚方の人口戦略、観光情報発信拠点、スポーツ推進。。。〜11/24 枚方市議会 総務委員協議会
2023年11月24日、枚方市議会12月定例月議会を前に、「総務委員協議会」が開催されました。私は、控室から聞き耳を立ててしました。 今回の総務委員協議会では、本当に様々な案件がありました。私としては今の市の仕組みは、20年前のままであることに手を付けていく必要を感じました。崇高な枚方市民一人ひとりを笑顔するという思いと現実の政策のレベル感と今の現実のギャップを突きつけられているようにも思えました。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/11/02
水道供給原価への物価高の影響は?その対策は?〜10/31枚方市議会 決算特別委員会【上下水道】
10月31日の枚方市議会 決算特別委員会での令和4年度決算の審査が最終日。私の質疑の特別会計をまとめました。今回は、上下水道局関連の質疑をまとめました。水道も下水道も人口減や節水によって収入の減少がじわじわ進んでいます。効率的効果的に、一人ひとりの笑顔のためにどこまで今の料金・使用料で賄えるのか?一人ひとりを笑顔にする!新しい技術にも挑戦しつつ、前に進むしかありません。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/10/31
介護職のスキルアップ支援を!介護難民対策を!〜10/31枚方市議会 決算特別委員会【介護保険会計】
10月31日の枚方市議会 決算特別委員会での令和4年度決算の審査が最終日。特別会計の審査を行い、委員会として採決となりました。私の質疑の特別会計をまとめます。 今回は、高齢者介護に関わる質疑。枚方市においては、特に人口構成上、この後急激に働く人不足に陥るのではないかと懸念しています。都市化した枚方において、介護難民が増えると連鎖的に働くことができない介護離職となり、大きな社会不安に繋がってきます。一人ひとりを笑顔にする!喫緊の課題です。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/10/30
日本一暑い街のバス停!牧野高槻線!御殿山小倉線!〜10/26枚方市議会 決算特別委員会 建設環境
10月26日の枚方市議会 決算特別委員会での令和4年度決算の審査。私の質疑の土木部に関わる交通関連のバス停、牧野高槻線、御殿山小倉線の質疑をまとめました。交通はまちづくりに非常に重要なインフラ。一人ひとりを笑顔にする!前に前に進めていただきたい。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/10/28
光善寺駅前再整備、ポイ捨てのないまちづくり!〜10/23枚方市議会 決算特別委員会 建設環境分野
10月26日の枚方市議会 決算特別委員会での令和4年度決算の審査。 今回は、所管でいうと都市整備部と環境部である、光善寺駅前再開発、希釈放流センター、まち美化の質疑をまとめました。まちづくりを進めて一人ひとりを笑顔にする!いろいろな視点でのアプローチが必要です。
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/10/26
手話言語条例の啓発はスポーツを関連させて! 〜10/23枚方市議会決算特別委員会 福祉・建設
10月23日からは、枚方市議会 決算特別委員会がスタートし、令和4年度決算の審査を開始しました。 まず、3日目の本日10月26日は市民福祉・建設環境分野で、委員14名の内、私を含む6名が質疑を行いました。 毎回のように確認している項目2つ。手話言語条例の市の責務を忘れさせないための質問、オンライン申請の状況を確認するための質問。障がいがあってもなくても、市役所に来られない人にも同様のサービスを提供するオンラインサービスの充実。市民の一人ひとりを本当の笑顔に!
続きを読む
委員会・委員協議会
· 2023/10/25
図書文化の発展に向けた取り組みへ!〜10/23枚方市議会 決算特別委員会 総務・教育分野
10月23日の枚方市議会 決算特別委員会での令和4年度決算の審査。私の質疑の図書館図書費・利用者数増への取り組みをまとめました。効率的効果的に、一人ひとりの笑顔のために意味のあるお金として使われたのか?図書館は文化そのものであり、一人ひとりを笑顔にする!前に前に進めていただきたい。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる