枚方市議会議員 ばんしょう映仁です。
2024年10月10日、昨日の衆議院解散を受け、枚方市議会は9時45分から議会運営委員会が開催され、衆議院議員総選挙の費用の補正予算案を本会議で審議することを決めました。
本会議は10時より議場で開催。可決しました。
急遽決まった衆議院議員総選挙、市区町村も大仕事が待っています。かかる費用に関しては、他自治体では首長の専決処分や予備費での充当が多いようですが、枚方市議会は通年議会となっており、また現在9月定例月議会中でもあり、急遽本会議での審議を行いました。
令和6年度 補正予算案:補正後の一般会計予算額:約1,632.2億円
一般会計 補正予算案(第5号)
補正額:約1.6億円の増額
今回の補正予算は、衆議院議員選挙に要する経費についてのみです。
- 衆議院議員選挙に係る人件費、入場整理券発送経費、ボスター掲示場経費など
内訳の中では大きく占めるのが、人件費(約6,400万円)で、一般職員の時間外勤務手当が大きな額となっています。
最近よく言われる「ポスター掲示板」の経費は約2,000万円。584枚設置されます。
一人ひとりが笑顔、ひらかた万笑!
本日は、昨日10月9日の衆議院解散を受けた衆議院議員総選挙の補正予算の確認。すでに市内にはポスター掲示板の設置が始まっています。いつ解散するのは総理の専権事項なのか、憲法の趣旨からしてそれはおかしいのかはさて置き、やるからには気を引き締めて、一人ひとりを笑顔にする代表を選ぶ!という観点で私としては活動して行きたいと考えています。