住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金など審議〜12/8枚方市議会令和5年12月議会初日

枚方市議会議員 ばんしょう映仁です。

 12月8日、枚方市議会は、令和5年12月定例月議会の第1日。議案審議。補正予算案、条例改正案などを審議、決議しました。

 

 今回は、取り急ぎの発信とし、順次あったことをまとめていきます。

 

image

市役所庁舎本館では、外壁改修工事(緊急工事)が始まりました。

外壁剥離による周囲の利用者への危険を防止するためで、来年5月末までの予定です。

 

 

 冒頭、市長は挨拶で、ひらら光善寺が明日12月9日にグランドオープンすることに触れ、地域がますます魅力的になることに期待しているとされました。

image

 

 

 令和5年12月定例月議会 主な案件 
  • 令和5年度補正予算案件(10件)
  • 条例案件(6件)
    • 枚方市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について
      • 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の改正に伴い、所要の整備を行う
    • 枚方市税条例の一部改正について
      • 市街化調整区域のうち地区計画の区域内に所在する土地及び家屋について都市計画税を賦課する
    • 枚方市立地域活性化支援センター条例の一部改正について
      • パソコン研修室を廃止し、コワーキングスペース及びシェアオフィスを設置するもの
    • 市長等の給与に関する条例及び市長等の給与に関する特別措置条例の一部改正について
      • 期末手当の支給率を改定する
      • 市長の期末手当の特例を定める
    • 枚方市職員給与条例等の一部改正について
      • 給料月額及び一時金に係る手当の支給率を改定する
      • 会計年度任用職員に対する勤勉手当を新設する
  • 契約案件(3件)
    • 御殿山小倉線道路整備工事(3工区)その2請負変更契約締結について
    • 長尾杉線(杉工区)道路整備工事(その3)請負変更契約締結について
      • <施工場所> 枚方市杉北町1丁目、杉責谷1丁目 地内
        <受注者> (株)中島組
        <契約金額> 変更前 211,090,000円 ⇒ 変更後 252,340,000円
        <変更理由> 仮設鋼矢板の追加打設等の軟弱地盤対策による変更
    • 長尾杉線(杉工区)道路整備工事(その4)請負変更契約締結について
      • <施工場所> 枚方市杉北町1丁目、長尾東町3丁目 地内
        <受注者> (株)アキエンタープライズ
        <契約金額> 変更前 176,416,900円 ⇒ 変更後 186,522,600円
        <変更理由> セメント改良土の処分及び国道1号本線舗装の夜間施工への変更等
  • その他案件(4件)
    • 枚方市立総合スポーツセンター、枚方市立市民体育館及び枚方市立伊加賀スポーツセンターの指定管理者の指定について
      • 指定管理者の指定について議会の議決を求める。
        <施設の名称> 枚方市立総合スポーツセンター、枚方市立市民体育館及び枚方市立伊加賀スポーツセンター
        <団体名> 枚方みらい創造パートナーズ
        (代表団体)ミズノスポーツサービス株式会社
        <指定の期間> 令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間
  • 議員提出案件(1件)
    • 市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
      • 人事院勧告に従い、期末手当の支給率を改定するため。 
  • 決議(1件)
    • ガザ地区における平和の実現を早期に求める決議
      • ガザ地区における平和の実現を早期に求めるため。

 

 

 

私なりに注目した議案の一覧はこちらのブログにて

 

 

本日の各議員の主な議論についてまとめてみます。(私の受け止めも含まれます)

 

 

令和5年度補正予算案:補正後の一般会計予算額:約1,713.7億円

補正額:約72.5億円の増額

 

質疑された項目

 

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業費:約36.7億円

 

内容

  • 住民税非課税世帯の低所得世帯を対象に7万円支給する
 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について 
  1. 支給対象者
    基準日(令和5年12月1日(金))と申請日において、枚方市に住民登録があり、令和5年度の住民税非課税世帯。(生活保護世帯を含む)ただし、住民税が課税されている者の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外。
  2. 支給額
    1世帯あたり7万円(1世帯1回限り)
  3. 支給方法
    原則プッシュ型
    ただし、口座情報が世帯主以外、口座情報が無い方(現金支給、転入された方)は、これまでどおり確認書を送付し、返送された方より、順次支給。
  4. スケジュール
    12月13日(水)  対象世帯へ支給通知書を送付
    12月19日(火)  振込口座の変更や辞退の申し出の締切り
    12月27日(水)  指定口座へ振込
 

議員の主な質疑(要旨)

  • 概要は?
    ⇐ 国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」において、「物価高に最も切実に苦しんでいる低所得者には、迅速に支援を届ける」と盛り込まれている
  • 対象世帯数は?
    ⇐ 5万世帯を見込んでいる(市内全世帯数の27%)
  • これまで住民税均等割世帯へ市独自の給付を行ってきたが?
    ⇐ これまでのようにやりたい
  • プッシュ型で支給する世帯の割合は?
    ⇐ 前回の85%
  • 前回3万円支給があったが、今回対象とならない世帯数は?
    ⇐ 約2,000世帯
 

 

扶助費:約20億円増額補正(子ども医療費負担金:2.4億円、生活保護法による扶助費:8.1億円など)

 

 

議員の主な質疑(要旨)

  • 扶助費の約20億円増額補正計上は例年にない規模になっているが?
    ⇐ 前年まで受診控えがあったようで、コロナの反動で増加した
  • 当初予算では過小に計上していたと疑いたくなるが、実際どのように算定されたものなのか?
    ⇐ 前年度の決算見込みで計上している
 
 
図書館ICタグシステム導入事業:債務負担行為《令和5年度〜令和8年度》限度額:約2.4億円

 

内容

  • 図書館の全図書にICタグを取り付け、図書館業務の効率化を図る

 

議員の主な質疑(要旨)

  • ICタグとは?
    ⇐ 10cm弱のタグを付けることで、一度に複数のデータを読み取れる。貸し借り業務をまとめて瞬時に行うことができる。セルフ貸出を行っていく
  • 利用者ニーズに沿った蔵書に向けた分析ができるようになるのか?
    ⇐ 生み出した時間で今後やっていきたい
  • 充実させようとしている専門的なサービスの中身とはどのようなものなのか?
    ⇐ 図書館の魅力の第1は、魅力的で充実した蔵書だと考えている。まずは蔵書の中身や利用者ニーズの分析を行い、それを踏まえて図書の購入や書庫入れ等の検討を行い、より魅力的な蔵書を構築していきたい
  • ICタグシステムの府内の導入状況は?
    ⇐ 既に15市で導入されており、近隣では、寝屋川市、守口市、門真市、大東市で導入済み
  • ICタグシステム導入後、その方針に指定管理館の運営にも反映されるよう、どのように担保していくのか?
    ⇐ 市・教育委員会の方針を伝え、協力を求める


 

 

 

条例案件

 

枚方市税条例の一部改正について

 

内容

  • 市街化調整区域のうち地区計画の区域内に所在する土地及び家屋について都市計画税を賦課する

 

議員の主な質疑(要旨)

  • これまでの経緯は?
    ⇐ 市議会等からの意見があり、検討してきた。大阪府から「地区計画区域については、特別の事情に該当しないとまでは断じられないと考える。」との見解があったため、今回の提案とした
  • 市街化区域への編入は?
    ⇐ 大阪府に対して要望してきたが、編入は方針として年々厳しくなってきており、困難な状況

 

 

枚方市立地域活性化支援センター条例の一部改正について

 

内容

  • パソコン研修室を廃止し、コワーキングスペース及びシェアオフィスを設置するもの

 

 

 

 

 

議員の主な質疑(要旨)

  • 枚方市立地域活性化支援センターの今後の展開は?
    ⇐ 創業支援のワンストップ窓口と利用者の交流により相乗効果を出していきたい
  • コワーキングスペースはどのような人が対象か
    ⇐ 創業を進めている方だけでなく、集中できる居場所や自宅以外の仕事場など様々な人に利用して欲しい
  • どのように周知を図るのか
    ⇐ HP、SNS、動画、施設見学、完成記念式典など考えている
  • 一時預かり保育スペースの試行実施する
    ⇐ 既存の施設を使い、6カ月の試行実施を行う
  • 使用料金はどのように設定したのか?
    ⇐ 令和4年度にアンケート調査でニーズ把握し、審議会から意見具申を頂いた
  • 定期利用者は満席で座れないということはないのか?
    ⇐ 利用規約で周知する

 

 

 

一人ひとりが笑顔、ひらかた万笑!

 

 12月8日、12月定例月議会第1日の議案審議。様々な議案を一気に審議する日になりました。一人ひとりが笑顔になる政策かどうか?ということを常に心の芯に置きつつ、他の議員の言葉にも耳を傾けつつ、役割を果たしてまいります。